HOME 政治・経済 医療・健康 21世紀原論 著書
ホモパンツ・フィロソフィー

半身麻痺からの復活
実践篇

栗本流 哲学・生命論
フィロソフィーバックナンバーINDEX

■意味と生命心身論後説…闘病偏
1リハビリテーションにおける心の役割
2心と身体

器具実態が早く知りたいとの催促への返信
‥この私が返事を書いている『友人』は、超有名大学の高名な教授で、二年前、突然、学会の物理的舞台から忽然と姿を消した人である。学会トップのリーダーだった人から、ある日突然、自分の病状を私に告白し、右半身麻痺なのでその器具のイメージを早くつかみたいし、やりたいということだったので、私としても二日待てとはいえなかったのである。

(返信) この器具は簡単ですが、発病後26年の人でさえ効果が出た(ただし、8週間で)というものです。発病後、平均4.8年で今もなお重い片麻痺患者9人の被験者のうち、5人が最初の4週間に効果を出しました。残りの4人もあとの4週間で『効果あり』でした。つまり、効果100パーセントです。しかも、使うことが『気持ちが良い』というのです。発病後三ヶ月くらいに起きる自然治癒を、あたかも自分たちの療法の効果だと威張るような、よく分からない商業療法とはわけが違います。

また、使い方…ソフト…については、原点のアメリカでも確定していません。そこに、心身論の哲学者でもあった私の出る幕、つまリソフト作成法の可能性または必要性があると思われます。これは、原形がNHKの放送に出たと今日、聞きましたが、私はまったく見ておらず、もし完全に同じものだったら、同じ考えだと同じ物が出来ると、ご理解ください。それでも、多分、使用法は少し違います。

 とりあえず、理論全般については角川21世紀選書の『脳の中の幽霊』、お読みください。添付の写真が、現在やっているダンボール箱製の器具?です。きわめて簡単で、健常者なら誰でも10分で作成出来ます。費用は、ほとんどただ。先生でも誰かに助けてもらって20分あれば作れます。

…で、作り方や使い方など
 まずみかん用くらいの深さのダンボールの真中に鏡を立てます。鏡はなんでもいいのですが、1000円前後くらいの『木枠などない』やつで結構です。私の試作品では、1200円でした。右麻痺のヒトは私と逆側の向かって左を鏡の面にしてください(私は自分から向かって右)。
写真:いたって簡単な構造の試作品 そして手元がわに手を入れられる穴を一つずつ開けます。そこから手を二本別々に差し込み、右麻痺の先生なら左側に(左麻痺の私は右側に)やや首を傾けて鏡面中の左手を見ると、視覚上、右手になっていますよね。実際に映っているのは動くはずの左手です。そして、麻痺した実際の右手の上は段ボールにふたをして見えないように隠します。そして、自分の左手も見ないよう工夫してください。
神経回路上のの混乱を避けるためです・・ここで、原形のアメリカ式では、自分の麻痺していない左手(私なら右手)とそれが鏡に映った像とを両方見るようです。このアメリカ式の場合は、鏡を立てる角度を必ず調節して、あたかも、自分の両手が並んで差し出されているかのように調節しているはずです。

栗本式では、先生の自由なほうの左手の像は、脳の視覚野にインプットしないほうがいいと、・・今のところ・・思っています。つまり、この方が、脳が自分の麻痺しているはずの手があるいは指が動くことを、集中して確認出来るはずだからです。でも、私の友人の森ひろみさん(本人も作業療法士)は、アメリカ式のほうが自分には気持ち良いと言いました。どちら式でも自分の脳に気持ちがいいほうを選べばよいと私は、思います。

さてそれで左手は動きますか? それなら右手は介助者を使って、左手とまったく同じ動きをさせます。注意してください。まったくです。 同じ丸を二本の指で作るのでも、どちらの指を良く曲げるか、どちらから近寄っていっているかなどまったく同じにすると効果があります。

私は、今それで麻痺側の親指と小指をくっつけて丸を作る動作と、手首の運動を練習しています。分かりますか・・写真ではわざとふたを開けて、私の右手を見せていますが、実際にはふたを閉めて、右手(先生は左手)を隠し、ふたと鏡のあいだから鏡に映った自由な手(像の上では麻痺側の手)をみつめていてもらいます。すると、一回15分の練習のうちに、時には最初から『脳の回路に電流が通る』ような感覚が蘇生します。またむしろ蘇生しているように、自分でも感じるようにしてください。

─写真撮影はいずれも山崎多紀子作業療法士さん

写真:指先に○を作る動作
これは、決して筋肉の練習ではないのです。脳神経回路に30もある視覚野が相互干渉的な働きを元来持っていることに注目したもので、元からあるリザーブ回路を活性化させる『神経回路』リハビリなのです。

一日、二回、15分ずつ、筋肉を痛めないよう続けてください。前述の通り、『気持ちがいい』状態でなかったら、いったん止めて、勝手ですが小生のアドバイスを得てください。

麻痺の先輩にまことに失礼を! ただ、『意味と生命』(青土社)のごとき心身論や知覚論は、私が先輩だったのでお許しを!原論文も紹介します。ホモパンツ・サイトでのアップを、お待ちください・・疲れで、少し遅れるかも。…(追記)01.25朝…ここで麻痺側肩の疼痛が重くなった。ちょっと工事を休みますが、よろしく。

これで**論のほかに、一緒に研究するテーマが出来ましたね。よろしく。

Link:ページトップへ戻る


企画制作 栗本慎一郎事務所
kurimoto@homopants.com

Copyright©電脳キツネ目組クマネズミ工房1999